ノウハウコレクター=情弱の養分
とか言ってるやつ、ちょっと待て!!!
確かに表面的に見たら、情報商材買いまくって成果ゼロ。
セミナー行きまくって収益ゼロ。
そりゃ養分に見えるかもしれません。
でも違うんですよ。
ノウハウコレクターって実は、めちゃくちゃポテンシャルが高い人たちなんです。
こいつまたふざけやがって・・・
と思った人お待ちください。
だって考えてみてください。
普通の人の10倍以上の知識を持ってるんですよ?セールス、ライティング、マーケティング、SNS運用、コンテンツ作成、心理学、行動経済学…
武器だけは死ぬほど持ってるんです。やばいやろ。ドンクリークかと思ったわw
問題は、その武器を使う「体」が鍛えられてないこと。そして、どの武器をどのタイミングで使えばいいかの「判断軸」がないことなんすよね。
まさにドンクリークで草w
失礼。
俺が見てきた中でも、ずっと収益0円だった人が、思考転換した瞬間に月300万とかいくケースは山ほどあります。これマジです。
なぜか?知識という武器を、やっと使えるようになったからです。
ノウハウコレクターのヤバい強み
まず理解してほしいのは、あなたが持ってる知識の価値です。
知識量の暴力
普通の人が知らないことを、あなたは当たり前に知ってます。
- セールスの基本?知ってる
- ライティングのテクニック?知ってる
- マーケティングの仕組み?知ってる
- SNS運用のコツ?知ってる
- 心理学の応用?知ってる
普通の人は「何それ?」レベルの知識を、あなたは「あー、あれね」って感じで持ってるわけです。
これ、どれだけすごいことかわかりますか?
学習能力の証明
情報収集し続けられるって、実は才能なんですよ。
- 向上心の塊
- 新しい知識への好奇心
- 薄っぺらいノウハウを見抜ける情報リテラシー
「またクソみたいな情報商材だったわ」って見抜けるのも、それだけ目が肥えてる証拠です。
騙されやすい情弱とは真逆の存在なんですよ、実は。
問題はたった1つ
でも、なぜ成果が出ないのか?
理由は簡単です。
- 武器(知識)はある
- でも使う体(行動力)が鍛えられてない
- どの武器使うかの判断軸もない
RPGで例えるなら、最強の剣持ってるのにレベル1のままみたいな状態です。
でもね、ここがポイント。
そもそも武器(知識)を装備できないんよw
だから逆に言えば、
レベル上げた瞬間の跳躍力は異常なんですよ。
だって武器は既に最強なんだから。装備レベルだけ足りてないw
んでレベルは、実践でしか上がらんw
なぜ起業家になれないのか、教えたるわ
じゃあなんで、これだけポテンシャルあるのに起業家になれないのか。
起業家じゃなくても、儲けてる側になれないのは
なぜなのか。
いつまで経っても養分なのはなぜなのか。
情報収集というドラッグ
まず最初に理解してほしいのは、あなたが情報を集め続ける本当の理由です。
「もっと良い方法があるはず」
「完璧な情報が揃ったら行動する」
って思ってますよね?でも実際は違います。
あなたが求めているのはノウハウじゃなくて
「安心」なんです。
情報収集って、行動した気になれる最高のドラッグなんですよ。
- 「今日も勉強した」→脳内麻薬ドバドバ
- 「新しい知識を得た」→達成感で満足
- でも現実は1ミリも変わってないw
これ、現実逃避の最高級品です。
知の欲求があるだけ高次の存在な気もしますが、進歩も成長もしてない。
だってなんもしてないからw攻略本持ってるだけやで
「もっと良い方法が」の呪い
この言葉、何回使いました?
「もっと良い方法があるはず」
「もっと効率的なやり方が」
「もっと確実な戦略が」
うっさいハゲ!(南野拓実風)
これ言い続ける限り、永遠に動けません。
なぜなら、完璧な方法なんて最初からないから。どれだけ探しても、100%成功する方法なんて存在しないんです。
恐怖に支配される日々
本音を言えば、怖いんですよね。
- 失敗したくない
- 恥をかきたくない
- 時間を無駄にしたくない
- お金を失いたくない
でもさ、よく考えてみてください。
挑戦しない人生の方がよっぽど恥ずかしくないですか?
知識だけ貯めて何もしない5年より、失敗しまくって学んだ1年の方が価値があると思いませんか?
しかもSNSでの失敗なんてみんなすぐ忘れるし、中の人はノーダメージでしょw
残酷な現実
知識マニア vs 行動バカ
稼ぐのは、間違いなく後者です。
知識マニアが「このやり方は理論的に〜」って分析してる間に、行動バカは10個試して3個当ててるんです。
悔しいけど、これが現実です。
起業家へ覚醒しろ!今すぐしろ!
でも大丈夫。今からでも遅くないです。
むしろ、知識という武器を既に持ってるあなたは、覚醒した瞬間の破壊力がヤバいです。
思考の大転換
まず必要なのは、思考を180度変えることです。
今までの思考:
- 知識を「集める」
- 完璧になったら「始める」
- 失敗を「避ける」
新しい思考:
- 知識を「使う」
- 60点で「始める」
- 失敗を「データ化する」
知識を集める段階は卒業です。もう十分です。今ある武器を使う段階に入ってください。
完璧主義は今すぐゴミ箱へ。
完璧を待ってたら、マジですぐ人生終わりますよw
言ってしまえば、完璧を求めてる時点でその人生終わりかけてるぞ
具体的アクション
じゃあ何からやるか。
1. 今の知識だけでできること全部書き出す
紙でもスマホでもいいから、今すぐ書いてください。
- Twitterで発信する
- ブログ記事書く
- 無料相談受ける
- PDFコンテンツ作る
なんでもいいです。小さくてもいいから、書き出す。
2. 一番ハードル低いやつから始める
XでもスレッズでもインスタでもTikでもなんでもいいから、投稿作れ1つ。
んで適当に投稿しろ。教材読むよりその方が100倍価値がある。
これができないなら教材どうこうの前にまず病院に行け。
「うんこ」
⇧これでも良い。何も発信しないより100倍いい。アカウント名?適当に決めろ。うんこでいい。BIO?それも適当に決めろ。有益なことを滲み出すうんこです。でも良い。なんでもいい。最初から完璧なわけないだろ!適当にやれ!
3. 「1日1個は新しいことにチャレンジ」を習慣化
失礼しました。
んでこれ、マジで人生変わります。
- 今日はTwitterで初投稿
- 明日はブログ開設
- 明後日は初記事公開
小さくていいから、毎日新しいことを。
教材読み続けてるのと比較にならないくらい、自己嫌悪しなくて済みますよ。
しかもちゃんと、前に進んでるし。
失敗との付き合い方
ここが一番重要かもしれません。
失敗=最高の教材です。
なぜなら、それはAIには絶対に手に入らない、あなただけの一次情報だから。
- なぜうまくいかなかったのか?
- どこで判断を間違えたのか?
- 次はどうすればいいのか?
これを記録してください。
これがあなたの資産になります。
スプシでもドキュメントでも良い。なんでもいいからメモってください。
むしろ失敗してない方が怖いです。失敗してないってことは、挑戦してないってことですから。
継続の技術
最後に、継続するコツを教えます。
最初の1ヶ月は無理やりでもやる
習慣になるまでは、根性です。熱が出ようが、忙しかろうが、1分でもいいからやる。
「癖」になるまで続ける
歯磨きと同じレベルまで持っていく。やらないと気持ち悪い、くらいまで。
できたら自分を褒める(マジで大事)
「今日もできた」「俺すごい」「天才かも」
バカみたいですけど、自己肯定感って行動力の源なんです。
てかあなたは天才です。自分のためか、家族のためか、趣味のためか、未来のためか、知らねーですけど、時間削って副業にトライしているあなたは、日本中の会社員の上澄中の上澄です。もっと誇れよ!
真実を伝えます
ノウハウコレクター時代は無駄じゃありません。
むしろ最強の準備期間だったんです。
他の人が持ってない知識を、あなたは既に持ってる。あとはそれを使うだけ。
その知識量×行動力=とんでもない破壊力
これ、計算してみてください。
普通の人の10倍の知識×行動力=普通の人の10倍の成果
単純計算でもこうなります。実際はもっとすごいことになります。なぜなら、知識と行動は掛け算で効いてくるから。
でも、現実も見せときます。
このまま知識だけ増やしても、未来は変わりません。
来年も再来年も、新しいノウハウ探して、「これなら!」って期待して、結局何も変わらない。その繰り返しです。
そろそろ、そのループから抜け出しませんか?
てか抜け出せよ!あなたは天才だ。あなたは美しい。そして俺も素晴らしい。
ではでは〜。