MENU

【思考の罠】「もっと良い方法があるはず!」と探し続ける人へ。60点の情報で即行動するやつが勝つ理由

「完璧な戦略が見えたら始めよう!!!!!!」

⇧これ、俺も半年間ずっと言ってましたw

ころまるくん

おはこんにちばんは、ころまるです。

ブログ運営のノウハウを集めまくって、SEOの知識は専門家レベル。キーワード選定の方法も、ライティングテクニックも、収益化の仕組みも全部頭に入ってる。

でも書いた記事数?ゼロですわw

知識だけはプロ級なのに、実績はゼロ。これが典型的なノウハウコレクターの姿です。

まさに数年前の俺。

完璧な戦略なんて永遠に存在しないことに気づくまで半年。

マジで時間無駄にしたなーって今でも思います。

でも大丈夫です。この記事読んだら「とりあえずやってみるか」って思えるはずです。

なぜなら、俺がその無駄な半年間から学んだ全てをここに書くからですw

目次

完璧主義とかいうクソみたいな病気

完璧主義って聞こえはいいですよね。

「妥協しない」「質にこだわる」「プロフェッショナル」

かっこいいじゃないですか。でも現実は違います。ただの現実逃避なんですよw

俺の黒歴史を晒すとこんな感じです:

  • ブログ運営の完璧な戦略を探して半年
  • 「キーワード選定がまだ甘い」
  • 「SEO対策の最新情報をもっと」
  • 「収益化の仕組みをもう少し理解してから」
  • 結果:1記事も書かずに半年経過w

その間に何が起きたか知ってますか?

俺が「まだ準備が足りない」って言い訳してる間に、適当に始めた人が月10万稼いでるという悲劇です。

しかもその人、SEOとか全然知らないんですよね。ただ「とりあえず書いてみるか」で始めただけ。ちなみに主婦でしたw

「え、俺の方詳しいのに!」ってなりました。チー牛すぎて草

ここで気づいたんです。情報の質より「とりあえずやってみる」の決断力。これがすべてだって。

完璧主義者の思考回路ってこうなんです↓

  1. 情報を集める
  2. 「まだ足りない」と感じる
  3. もっと情報を集める
  4. 「これも知らないと」と焦る
  5. 永遠にループ

これ、マジで病気ですからw

しかも厄介なのが、情報収集してる間は「成長してる感」があることです。新しい知識を得た達成感、勉強している充実感。でも実際は、コンフォートゾーンから一歩も出てないんですよ。

なぜ60点野郎が100点野郎をボコるのか

これ、ビジネスの残酷な真実なんですけどね。

深く考えずに行動する60点野郎はマジで強いw

60点野郎の行動パターン:

  • 1ヶ月で商品リリース
  • 市場の反応を見る
  • ダメなところを改善
  • 3ヶ月後には90点の商品に

100点野郎の行動パターン:

  • 1年かけて完璧な商品作る
  • やっとリリース
  • 市場「それもう時代遅れっすw」
  • 絶望

スピードの暴力ってやつですね。

でもね、60点で動くメリットってスピードだけじゃないんです。もっと重要なのが「データ」なんですよ。

失敗が怖いから動けないってのもわかりますが、
あのね、失敗ってね、それ最高のデータですよ。

  • なぜうまくいかなかったのか
  • どこで判断を間違えたのか
  • 次はどうすればいいのか

これ、AIには絶対に取れない一次情報です。あなたが実際に体験した生のデータでしょ?

10回失敗した人間の11回目は、マジで強いです。

俺の持論ですが、全部結局は「量」です。間違いない。

質?そんなもん後からついてきます。

考えてみてください。

  • 1年かけて書いた完璧な記事1本
  • 60点クオリティで書いた記事100本

どっちが稼げると思います?どっちがスキル上がると思います?

答えは明白でしょ。大体気づいているでしょ?

市場は思ってるより残酷です。

「完璧になったら参入します」←その頃にはもう遅いんですw

ビジネスチャンスには賞味期限がある。

今日のチャンスは、明日には腐ってるかもしれない。

だから60点でも今日動く方が、1年後の100点より価値があるんです。

いや、今日行動するなら極端な話、0点でもいいんですよ。

今日から60点で動くためのガチ実践法

じゃあ具体的にどうすればいいのって話ですよね。

ステップ1:現実を見ろ

まず、今持ってる知識で何ができるか10個書いてください。

「えー、でもまだ〜の知識が足りなくて」

黙れハゲ!いいから黙って、俺に投資しろ!!!!!!!!!!!!!!(エレン)

実際知識はマジで足りてるから。なんなら俺より詳しいんじゃね?って人たくさんいるよ。

これくらいならできるんじゃない?
質は置いといても。

  • ブログ記事を1本書く
  • Twitterで有益ツイートする
  • 無料noteを公開する
  • 知識をまとめたPDFを作る

ほら、できることいっぱいあるじゃないですか。
質を気にしなきゃなんでもできるよね?

ステップ2:一番しょぼいやつ選べ

プライド捨ててください。最初はしょぼくていいんです。

俺も最初のブログ記事500文字でしたよw「今日見たニュースの感想」みたいなクソ記事。でも、それが0→1の第一歩だったんです。

大事なのは「完璧なスタート」じゃなくて「とにかくスタート」です。

ステップ3:タイマー30分で即やれ

これ超重要です。考える時間を物理的に制限するんです。

30分のタイマーセット→その間に絶対に形にする。

クオリティ?知らんw 30分でできる最高のものを作れ!それが今のあなたの実力。受け入れましょう。

「あとで時間ある時に」は一生来ません。これは断言できます。

マインドセットを変えることが全て

ここまで読んで「でも…」って思ってますか?

その「でも」を殺してください。マジで。

新しいマインドセット:

  • 失敗=データゲット。むしろ喜ぶべき
  • 完璧な1回<60点の10回
  • 行動しないことが最大のリスク
  • 「今」以外のタイミングは存在しない

1個でいいから取り入れろ!

特に「失敗=データ」の考え方は死ぬほど大事です。

失敗を恐れる→行動できない→成長しない→自信なくす→さらに行動できない

この負のループを断ち切ってください。

失敗は成功のための必要経費。これがわからない人は成長できません。

ころまるも企画コケまくりましたけど、マジでデータ取りだとしか思ってなかったので失敗ですらないです。データ収集です。やったー。って感じ。

現実を突きつけてやりますね

この記事読んでる間にも、60点で動いてる人は前進してます。

あなたが「もっと良い方法があるはず」って探してる間に、誰かが市場を取ってる。あなたが「完璧な準備」を待ってる間に、ライバルは失敗してデータ集めて改善してるんです。

でも、希望もあります。

知識はもう十分すぎるほどあるでしょ?

セールスもライティングもマーケも、普通の人の何倍も知ってるはずです。あとは使うだけ。マジでそれだけなんです。

「まだ情報足りない」とか言うなら一生そのままだからマジでもう知らないwどっか行けw

情報なんて、やりながら集めればいいんです。必要な情報は、行動してる中で見えてきます。机上の空論を1時間こねくり回すより、現場の1分です。

いいですか?

とにかく動け!何したらいいか分からなかったら、分かるまで走れ!ダッシュしてこい!

0点でも10点でもなんかやれ!本だけ読んでビジネス知った気になるな!

現場からは以上でした〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次