ブログで月1円も稼げなかった人たちが、コンテンツ販売だと100万、200万稼ぐのが普通にある。
これ、業界では「あるある」なんですけど、なんでこんなことが起きるか分かります?
答えは簡単。
ブロガーって、自分で思ってる以上にヤバいスキル持ってるから。
実は俺も元ブロガーです。ブログで月20万稼いでました(今は妻に丸投げして不労所得化してますがw)
だから俺が最強です。
—————————————完
でもね、今振り返ると、ブログで稼いだ金額より、ブログで身につけたスキルの方が100倍価値あったんですよ。
今日は「ブロガー最強説」を、元ブロガーの俺が全力で語ります。
ブロガー最強論においては、稼いだ金額とかはマジで関係ないです。
ブロガーの基準値が一般人と比べて異常すぎる件
100記事書いて収益ゼロが「普通」という狂った世界
まず、ブロガーの世界って異常なんですよ。
100記事書いて収益ゼロ。⇦これ普通らしいw
これ、他のビジネスで考えてみてください。
- 飲食店が100日営業して売上ゼロ
- 営業マンが100件回って成約ゼロ
- YouTuberが100本投稿して収益ゼロ
普通なら心折れるでしょ?
でもブロガーは違う。
「まだ100記事か〜。200記事目指すか」
って平然と続ける。
頭おかしいですよね(褒めてる)(褒めてない)
俺も最初の半年は収益ゼロでした。
週20~30時間作業して、半年で収益ゼロ。時給0円を半年続ける。
普通の人なら「俺には向いてない」って辞めます。
でもブロガーは「SEO的に半年じゃまだ評価されないから」とか言って続ける。アホやんw
でもこの忍耐力と継続力、
一般人には絶対ないです。
褒めてますよ。褒めてますけど頭おかしいわこれw
1日4時間の副業が「当たり前」というバグ
もう一個、ブロガーの異常性。
作業時間がバグってる。
普通の人の副業:
「週末に2〜3時間やってます」
「平日は疲れてるから無理」
「月20時間くらいかな」
ブロガーの副業:
「平日は仕事終わりに2時間」
「土日は各8時間」
「週26時間、月100時間は最低ライン」
これが「普通」だと思ってる。なんやこいつら…
俺も当時、朝5時に起きて2時間ブログ書いて、仕事から帰って2時間ブログ書いて、土日は家族との時間以外全部ブログ。
年間1000時間以上を副業に投資する。
これ、できます?普通の人。
できないですよね。でもブロガーは「これくらい普通でしょ」って顔してる。
基準値がバグってるんです。頭もバグってる
基準値をバグらせたブロガー大手が全部悪いw
ブロガーが無意識に身につけてる最強スキルたち
ライティング力が一般人の10倍は上
ブロガーあるある言います。

7000文字の記事?2〜3時間で書けるでしょ
これ、一般人からしたら意味不明なんですよ。
ブロガーやってた当時、会社の資料を作らなきゃいけなくて、必要な文字数が5000文字くらいありました。
俺からしたらウォーミングアップ
(言ってみたかった)
だけど普通の社員からしたら苦行らしいんすよw
普通の人:
- 1000文字のレポートに3時間
- メール1通書くのに30分
- 日報書くのも一苦労
ブロガー:
- 7000文字を3時間(時速2300文字)
- 構成は頭の中で自動生成
- タイピングが止まらない
しかも、ただ書くだけじゃない。
- SEOを意識した構成
- 読者の検索意図を満たす内容
- 適切な見出し設定
- 内部リンクの設計
これ全部、無意識にできる。
俺も今、この文章サクサク書いてますけど、これブロガー時代に身についた力です。
SNSでの副業勢も、ほとんどの会社員と比べたら基準値バグってると思いますけど、ブロガーはマジでおかしいです。魔境だからブログw
リサーチ力と分析力がプロレベル
ブロガーの日常:
- ラッコキーワードで関連語検索
- 上位10サイトの構成分析
- サーチコンソールで順位チェック
- アナリティクスで行動分析
これ、マーケティングのプロがやる仕事なんですけど、ブロガーは趣味レベルでやってる。
なぜか?
やらないと勝てなかったからw
「このキーワードは検索ボリューム1000で、競合弱いから狙い目」
「このページの直帰率高いからリライトしよう」
「CTR低いからタイトル変えるか」
冷静に考えたら普通にマーケティング用語使いこなしてる。
これ、企業のマーケ担当でも出来ない人いますからね。
地味に最強なのがPC・ツールスキル
ブロガーって、めちゃくちゃツール使いこなすんですよ。
使えるツール(一部):
- WordPress(これだけで仕事になる)
- Googleアナリティクス
- サーチコンソール
- キーワードツール各種
- Canvaで画像編集
- 各種ASPの管理画面
新しいツール出ても「とりあえず触ってみるか」で使いこなす。
この適応力、普通の人にはないです。
「WordPressできます」って履歴書に書けるレベルなのに、ブロガーは「できて当たり前」だと思ってる。
少なくとも俺は「Wordpressを使えるのは特殊」だとは一切思ってなかったですw
なぜブロガーは他のビジネスで爆発的に稼げるのか
ブログは時給10円、でも身につくスキルはプライスレス
ここで残酷な真実を。
ブログの時給計算:
- 1記事7000文字:3時間
- 100記事:300時間
- 収益:月1万円
- 時給:33円
泣けてきますね。
でも、同じスキルを別の場所で使うと:
- Webライター:文字単価2円なら時給4000円
- SNS運用代行:時給3000円
- コンテンツ販売:時給1万円以上
同じライティングスキルで、この差。
なぜか?
- ブログ:プラットフォームに依存、レバレッジ効きにくい
- 他のビジネス:直接価値提供、レバレッジ効く
同じスキル、同じ労力。でも結果が全然違う。
ブロガーがSNSやコンテンツ販売で無双する理由
ブロガーがTwitter始めました。
- 一般人:「毎日投稿きつい…」「140字にまとめるの難しい…」
- ブロガー:「140字?リード文より短いじゃんw」「毎日投稿?え?それだけでいいの?」
3ヶ月後。
- 一般人:ポスト数100
- ブロガー:ポスト数3000
なぜか?
- 文章力が桁違い
- 継続力が異常
- 価値提供の概念を理解してる
コンテンツ販売も同じ。
- 一般人:「商品作るの大変…」「セールスレター書けない…」
- ブロガー:「15000文字の記事書いたことあるし」「収益記事がそのままセールスレターじゃん」
結果、サクッと100万、200万稼ぐ。
ブログで鍛えられた基礎力が、別の場所で爆発するんです。
「ブログで稼げない」は「他で稼げる」のサイン
皮肉な話ですけど、ブログで稼げない人ほど、他のビジネスで稼げる可能性高いんですよ。
なぜか?
ブログで稼げない→それでも続けてる→異常な継続力とスキルを持ってる
この人たちが、レバレッジの効くビジネスに移ると、一気に開花する。
実際、俺の周りでも:
- ブログ収益月1000円→Brain販売で初月100万
- ブログ3年やって月5000円→企業のSNS運用で月30万
- ブログ収益ゼロ→Kindleで月20万
こんな事例がゴロゴロある。
ブログは「最高の修行場」だけど「最悪の稼ぎ場」なんです。
まとめ:その異常なスキル、ブログだけで使い続けるの?
ブロガーの皆さん、気づいてください。
あなたが当たり前にやってること:
- 7000文字を3時間で書く
- 毎日4時間作業する
- 100記事書いても折れない
- データ分析して改善する
これ、一般人から見たら「異常」です。
でも良い意味で異常。市場価値めちゃくちゃ高い異常さ。
そのスキルをブログだけで使うのは、F1レーサーが原付バイクに乗るようなもの。
もったいなさすぎる。
ブログは確かに素晴らしい。スキルが身につく最高の修行場。
でも、修行は修行。いつかはそのスキルを世の中で活かす時が来る。
最後に聞かせてください。
その異常なスキル、いつまでブログだけで燃やし続けるんですか?
もっと大きな火を起こせる場所が、他にあるかもしれませんよ。
P.S. ちなみに俺のブログ、今でも月5万円生み出してます。妻が月1回素人リライトする程度で。ブログの資産性は否定しません。でも、それ以上にブロガーの持つスキルの価値を伝えたかった。以上、元ブロガーからの愛のメッセージでした。